10月開業なのであと1ヶ月ありますが、もうすぐ丸三年です。

去年の終わりや今年の初め頃は、何か新しいことをしたいと漠然と考えていました。

何か目新しいようなものや面白そうなものについて、なんとなく考えてみましたが、

結果的には、医療事務にしっかり取り組むという、新しい取り組みといっても、

ものすごく堅実な、足元を固めるような取り組みとなりました。

お任せしていた職員さんが退職したため、必要に迫られてということではありますが、

できる限り自動化を進めて自分でも医療事務を行うという変更は、

負担が増えた部分もありますが、気楽になった部分もありましたし、医療保険制度について知ったり考える機会にもなったので、今のところ変更して良かったと思っています。

とりあえずもうすぐ4年目を迎えつつある今の気持ちとしては、

大規模な設備投資や機器の導入、規模拡大はせずに、派手さはないんですけれども、今やっていることの見直しであるとか、質を高めるとかを、コツコツやっていこうと思います。

例えば、昔買った教科書のような本も、いつの間にか版を重ねていたりするので、新版を購入しなおしたりしています。

患者さんも、この3年の間に症状が改善して通院を終了されている方もたくさんおられますが、

今通院してくださっている患者さんが、全員どんどん改善していっているのかというと、そうではないので、

改めて病態の把握であるとか、治療について、もう少ししっかり整理していこうと思います。

心身を健康に、穏やかで生き生きとした感情を保って、標準的な医療をやっていきたいです。