医療の話題 24 6月 2023 広場恐怖症 すぐに逃げ出せない状況や場所、例えば ・交通機関(電車やバス・自動車など)を利用する時 ・とても広い場所にいるとき ・すぐに出られない囲まれた場所にいる時 ・すぐに外に出ることのできない列にいる時 ・家の外でひとりでいる時 などの複数の場面で、ほとんどいつも強い不安感を感じているために、そういった状… 続きを読む
医療の話題 7 6月 2023 幼い頃に傷つくこと(外傷的育ち) 子供時代に虐待を受けたり,親から強烈な支配や制限を受けたり、心の傷になるような離別や死別などを体験すると,脳がダメージを受けて変化し,記憶や恐怖、意思決定などにおいて誤作動を起こすようになることがあります。 ・見捨てられることへの恐れが強い ・自己評価が低く不安定で疎外感を感じやすい ・自分の感情を… 続きを読む
医療の話題 7 6月 2023 境界性パーソナリティ障害 ボーダー、ボーダーラインという名前で知られていることもあります。人口の2%程度はこの障害と考えられており、そのうちの約75%は女性とされるなど、男性より女性に多い障害です。 自己像や自分の目標、対人関係が不安定であったり、否定的な感情や不安が強く衝動的であるなどの特徴があります。 ・気分が不安定で、… 続きを読む
医療の話題 5 6月 2023 睡眠を取るために 1日のリズムを保つ ・毎日同じ時間に起きて、太陽の光を浴びる ・寝る1-2時間前に、ぬるめの温度で入浴する ・昼寝は午後3時までに30分以内 生活習慣を見直す ・1週間単位で生活リズムを見直し、睡眠不足に注意する ・夕方以降の激しい運動、興奮する行動を避ける ・寝る1-2時間前はテレビやパソコンなど… 続きを読む
医療の話題 1 6月 2023 不安階層表 認知行動療法の中に、不安階層表を作成して、順に取り組んでいくというものがあります。 強迫性障害やパニック障害などで用います。 不安階層表とはこういうものです。 不潔恐怖の人の例で作成しました。 このように抵抗のある行動を順に書いていき(100を最大として、数字が小さくなるにつれて抵抗が小さいものにし… 続きを読む
医療の話題 30 5月 2023 過敏性腸症候群(IBS) 「半年以上前からおなか痛くなることがあってトイレに行ったら楽になってたけど、この3カ月は毎日のようにおなか痛くなってトイレに行っているので、病院行って検査したけど異常はないといわれた。」 というような状態のことです。しっかり書くと、 この3カ月間の間に、平均すると週1回は繰り返して腹痛があって、 腹… 続きを読む
医療の話題 29 5月 2023 仕事が忙しい方で不調な方について 法律では時間外・休日労働は原則月45時間・年360時間までです。 特別な事情があっても2‐6か月平均で月間80時間が上限です。 具合が悪いんです、とやってこられて、お聞きしたらこのラインを優に超えている人が結構います。 さらに通勤時間も長かったり、家では小さいお子さんがいて休めなかったりする場合もあ… 続きを読む
医療の話題 21 5月 2023 登校困難 (不登校) 不登校とは「何らかの心理的、情緒的、身体的あるいは社会的要因・背景により、児童生徒が登校しないあるいはしたくともできない状況にあるために年間30日以上欠席した者のうち、病気や経済的な理由による者を除いたもの」という定義です。 2019年度のデータで小学生の120人に1人、中学生は25人に1人程度いる… 続きを読む
医療の話題 10 5月 2023 高照度光療法 〜ブライトライト導入しました〜 光の刺激を受けるとセロトニンやメラトニンの分泌が促進されます。(セロトニンはメラトニンの原料です) セロトニンは気分を安定させる働きがあり、メラトニンは夜間に自然な眠気を引き起こす働きがあります。 そのため、うつ状態や不眠の方に日中は外に出て陽の光を浴びることをお勧めしています。 でも、 ・だるくて… 続きを読む
お知らせ 28 4月 2023 再診時の問診について 3回目以降の受診の際に、再診予約を取られた後、問診を書いていただくときに、記載欄に、前回の問診内容が残っているようですので、受診前の状態の内容を上書きして記載してください。 よろしくお願いします。… 続きを読む