うつ病

気持ちが落ち込むのは誰でも起こる自然な感情ですが、その期間が長い時や症状が強すぎる場合には、治療が必要かもしれません。

ほとんど毎日気持ちが落ち込む、何も興味がわかないなどの症状が2週間以上続くようであれば、うつ病の可能性が考えられます。

うつ病の症状には気持ちの落ち込み以外にも、

眠れない。やる気が起きない。集中してものが考えられない。食事がおいしくない。今まで楽しめていたものが面白いと思わない。疲れやすい。何もやるのもおっくうだ。イライラする。死にたい。自信がない。将来に希望がない。

など、様々なものがあります。

ちなみに、こうした症状はうつ病だけに限りません。

体の病気や服用している薬剤の影響でうつ状態になることもあり得ますし、双極性感情障害(躁うつ病)の方も、うつ状態がつらくなって受診することが多いので最初はうつ病と分かりにくいこともあります。

うつ病の成り立ちですが、

周囲のサポートが不十分な環境で複数のストレスが生じているところに、睡眠の不足が加わると、脳の機能回復が追い付かなくなり、脳の機能不全が起きてしまいます。

すると物の見方が否定的になって、さらにストレスを感じやすくなる悪循環に陥ってしまい、うつ病という状態になってしまいます。

うつ病の治療は、この悪循環を形成している要素を改善していきます。

まず、リラックスできる環境を整え十分な休養をとることが大切です。周囲のサポートを得て、いったんストレスになる出来事から離れる必要があります。

そして、薬物治療も併せて考えていきます。

睡眠を確保するために眠剤の処方や、セロトニンなどの脳内の神経伝達物質のバランスをとるような働きをするお薬、漢方薬などの処方をすることもあります。

また、否定的なものの見方を緩和するために、認知行動療法などを行うこともあります。

当院では行っておりませんが、電気けいれん療法を行う場合もあります。

参考:うつ病治療ガイドライン(日本うつ病学会)