医療の話題

薬物治療について 医療の話題

薬物治療について

初回からしっかり薬物治療を始めていくという考え方もありますが、私はどちらかと言うと処方は積極的ではない方です。 例えば、うつ状態だとしても、 そもそもくたびれ切ってしまうような生活スタイルの方もいて、そういった人の場合、少し休むだけで全然違ってきました、という人も多いということもあります。 メンタル…
適応障害 医療の話題

適応障害

はっきりと確認できるストレス因に反応して、ストレス因が始まってから1-3ヶ月以内に気分の落ち込みや不安感など様々な症状が起きて、職業的・社会的に障害が起きている場合に適応障害の診断が考えられます。ストレスとなる出来事が無くなってから、通常はおおよそ6か月以内には症状が無くなります。 適応障害のストレ…
注意欠如・多動症(ADHD) 医療の話題

注意欠如・多動症(ADHD)

物をなくす、気が散りやすい、やるべきことを忘れる、話を聞いていないように見える、何かを始めてもすぐ脱線する、片付けが苦手、時間の管理ができない、締め切りを守れない、課題を集中してやり遂げることができない、ソワソワ落ち着かず立ち歩く、喋りすぎる、人の話が終わる前に話し出す、順番が待てないなどの 不注意…
マインドフルネス 医療の話題

マインドフルネス

マインドフルネスとは、今現在の瞬間瞬間の体験に、評価をせずに注意を向けることで得られる、気づきのことをいいます。 自動的に浮かんでくる考えに振り回されることなく、自分の思考も「ただそこにあるもの」として捉えることで、辛い思考と距離を置きます。 リラクセーション法はコントロールを意識していますが、マイ…
社交不安症 医療の話題

社交不安症

他の人に注目されることに対して強い不安感がある、恥をかいたり否定的に評価されるのでないかと恐れる、ということが半年以上続くなどして社会・日常生活に問題が生じているときに、社交不安症が疑われます。 まれな病気ではなく、7人に1人程は一生のうち一度はかかるとも言われています。 中学生頃に発症することが多…
今までの処方を継続して欲しい 医療の話題

今までの処方を継続して欲しい

以前の病院で、このように処方されていたから同じように出して欲しいというご希望があります。 もちろん、問題のない処方内容であれば、まずは継続させていただいて、経過を見ながら調整が必要かみていきます。(薬剤によっては新しくご利用予定の薬局に在庫がなく、取り寄せに時間がかかる場合がありますので、ご注意下さ…
パニック障害 医療の話題

パニック障害

パニック発作とは、動悸や胸痛、息苦しさ、窒息感、めまい、嘔気、発汗、震え、気が遠くなる感じ、現実感が消失する感覚などが、強い不安感・恐怖感とともに数分以内に急速に起こるものです。睡眠中にパニック発作が生じて夜中に目が覚める人もいます。ほとんどが10分以内にピークに達し、30分以内で自然に収まります。…
強迫性障害 医療の話題

強迫性障害

無意味だと分かっていて、苦痛だからやめようと思うけれども止められず、何度も何度も繰り返し心の中で考えてしまったり行なってしまう行為のことを、強迫思考や強迫行為といいます。 例えば、 ・出かける際にガス栓を閉じているか、コンセントを抜いているか、鍵が閉まっているか、と何回も確認を繰り返して外出できない…
双極性障害 医療の話題

双極性障害

極端な気分の落ち込みに加えて、気分の高揚(躁状態)が数日以上続くなどのことがあれば双極性障害の可能性を考えます。 躁状態が強い時は、知らない人にどんどん声をかける、寝なくても疲れない様子で夜中ずっと何かやる、次々に素晴らしいアイディアを思いついたと述べて語り続ける、自信にあふれて活動的になる、お金を…